お金のはなし

資産形成というと、何か割のいい投資はないかなあ?などと考えがちですが、投資をする前にチェックしたいことがあります。それは、ご自身の家計の状況です。①社会保険には加入しているか?②していはいけない借金をしていないか?③無駄な保険はないか ...

投資信託

昨日、購入した投資信託の運用方針を確認しました。投資信託といえば初心者向けの投資というイメージが強いですが、初心者向きだから勉強しなくていいではないということに気がつきました。

注)公認会計士・税理士とうい職業ですが、投資 ...

お金のはなし

資産形成が注目を集めています。比較的素人向けの投資信託を購入してみました。素人向けと言われていますが、それなりに勉強しないと難しいなと感じました。

老後2,000万円問題

老後2,000万円問題で、資産形成が注目を浴びていま ...

融資

融資の成功は、ゴールではない

融資のお手伝いをさせていただ時に、肝に銘じていることがあります。

それは、「融資がおりる≠ゴール」

ということです。

所詮は借金

融資といえども所詮は借金です。

融資, 認定支援機関

最近、人気の日本政策金融公庫「新創業融資制度」。無担保・無保証というのが人気の理由です。今回は、この「新創業融資制度」を利用できる要件を解説します。

日本政策金融公庫とは?

日本政策公庫は、国が100%出資している金融機関で ...

消費税

2019年10月1日から消費税が10%に増税されますが、前売り券を増税前に購入した場合の税率は8%となります。

日本のバレエ団

少し前、NHKで、新国立劇場バレエ団の「くるみ割り人形」を放映していました。

知っている先 ...

お金のはなし

何かと話題の金融庁ワーキンググループの報告書。2000万円がひとり歩きし、改めて数字の怖さを感じました。数値は絶対じゃないですよ。

金融庁ワーキンググループの報告書

「老後に2,000万円の蓄えが必要」というインパクトのある ...

会社研究

上場会社の決算書を見る際にセグメント情報は欠かせません。セグメント情報の意味、記載場所などをLINEの決算短信を用いながら説明します。

LINEの決算書

前回のブログでは、LINEの決算書をざっと見てみました。

...

会社研究, 時間とお金の使い方

LINE Payの派手な還元キャンペーンが気になって、LINEの決算を調べてみました。そこからわかったのは、次なる商売を本気で育てようとしているLINEの姿勢でした。

この記事は、初心者にもわかりやすいように、難解な説明を ...

会社研究, 会計のはなし, 未分類

PayPayもそうですが、LINE Payもことあるごとに還元キャンペーンを実施しています。あまりに太っ腹なので、懐具合が気になります。というわけで、今回は、上場会社の決算書の探し方を解説します。

太っ腹なLINE

2018 ...