源泉所得税の支払い方

Pocket

源泉所得税の支払いの仕方とそれぞれのメリットデメリットを解説しています。

税金の支払い方

税金の支払いは、慣れないと意外と戸惑うものです。

営業費用の支払いと違って、申告書を提出したからといって税務署から請求書は送付されません。ご自身で期限までに支払う必要があります。

支払い期日は、申告書提出期限と同じです。所得税の確定申告であれば、申告期限の3月15日までに支払いをしなければいけません。(振替納税の場合は、例外)

ここ十年くらいで、いろんな支払い方ができるようになってきています。

源泉所得税の場合、以下の5つの支払い方があります(2019年6月現在)。

  1. 納付書で払う
  2. ATMで払う
  3. インターネットバンキングで払う
  4. ダイレクト納付
  5. クレジットカードで払う

注意点が2つあります。

1つめ、源泉所得税は、振替納税には対応していません。振替納税をしている方であっても、源泉所得税は別途ご自身で支払う必要があります。

2つめ、納付書での支払い以外の方法(2~5)は、電子申告(e-Tax)をしていることが前提となります。

納付書で支払う

納付書に必要事項を記載して、金融機関や税務署にいって現金で支払います。

一番わかりやすいです。

金融機関や税務署の窓口に出向かないといけなかったり、納付書が手元にない場合は発行してもらわなといけないので、多少、面倒な場合もあります。

納付書は、年末調整のお知らせの中に同封されています(開業届を出していると11月ごろに届きます)。源泉所得税の納付書は、年末調整が終わってからも必要ですので、なくさないようにしてくださいね。

万が一なくしてしまっても、税務署で入手することが可能です。

なお、源泉所得税の納付書といえば、だいたい通用しますが、略称です。

「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書」というのが正式名称です。

給与所得・退職所得等の部分には、源泉所得税の種類に応じてそれぞれの名称が入ります。例えばデザイナーへの報酬の場合は、「報酬・料金等」のというようになります。

長くて、わかりにくいなあと思うのは、私だけでしょうか?

ATMで支払う

源泉所得税を電子申告をするとメッセージボックスにメッセージが送付されます。

そこに記載された番号等の情報を使って支払いができます。

金融機関に出向かないといけないのは、納付書で払う場合と同じですが、窓口が開いていない時間でも支払うことができます。

ここで、注意点です。地銀や信用金庫ではATMでの支払いはできない事の方が多いようです。

京都ですと、京都中央信用金庫、京都信用金庫、京都銀行のATMからの支払いはできません(2019年6月現在)。

お近くの金融機関が対応しているかどうかは、「ペイジーが使える金融機関」というページで確認ができます。https://www.pay-easy.jp/where/search.php#list

インターネットバンキングで支払う

インターネットバンキング上に、必要な情報を入力することで支払が完了します。

ATMで支払う時と同様に、メッセージボックスの情報を入力すれば完了です。

インタネットバンキングを利用していることが前提となりますが、自宅や事務所で支払が完了するので、便利です。

こちらはATMで振込場合と違って、ほとんどの地銀や信用金庫も対応しています。

ダイレクト納付

e-Tax(国税電子申告・納税システム)により申告書等を提出した後、預貯金口座から、即時又は指定した期日に、口座引落しにより支払う方法です。

事前に税務署へe-Taxの利用開始手続を行った上、「ダイレクト納付届出書」を提出しておく必要があります。「ダイレクト納付届出書」は、提出してから実際に利用できるようになるまで、1ヶ月程度かかるため事前に準備が必要です。

クレジットカードで支払う

e-Tax(国税電子申告・納税システム)により申告書等を提出した後、「国税クレジットカードお支払サイト」にて必要な情報を入力することで、クレジットカードにより税金を支払う方法です。

「国税クレジットカードお支払サイト」はこちらです。https://kokuzei.noufu.jp/

注意点は、クレジットカードの場合は、決済手数料を負担しないといけないという点です。決済手数料は、1万円までが82円(8%税込み)、以降1万円を超えるごとに82円ずつ加算されていきます。

まとめ

源泉所得税は振替納税には対応していませんので、別途支払いが必要です。

支払い方法は、①納付書で支払う②ATMで支払う③インターネットバンキングで支払う④ダイレクト納付で支払う⑤クレジットカードで支払うの5つです。

②~⑤はe-Taxでの申請が必要です。

私が考えるメリットとデメリットは、以下の通りです。

最近は、支払い方法がいろいろありますね。

ご自身にあった方法を選んで、期限までに支払いを済ませてくださいね。

編集後記

長男の宿題を見ていると、次男がやってきて「僕もやりたい!」というので、ややこしくなります。

なかなか思う通りにいきませんね…