受験勉強が辛かったのは、合格する保証なんてなかったから

Pocket

先が見えないのは不安だけれど、先がみえないからこそ頑張れる!

3月20日は、電卓の日

車のナビゲーションが、今日は何の日か教えてくれます。

3月20日は電卓の日だそうです。

社団法人 日本事務機械工業会(現 一般社団法人 ビジネス情報システム産業協会)の電卓部会が、電卓の生産数量が年間1000万台を突破したこと、国産の電卓が発売されてちょうど10年目の節目にあたることを記念して、1974年に3月20日を「電卓の日」に制定したそうです。

私の電卓はシャープ

職業柄、電卓とは縁が深いです。

私が使っているのは↓の子です。

片方のゴムが取れてボロボロですが、受験勉強時代から20年来の友です。

何となく手放せずに、ずっと同じものを使っています。

資格試験の勉強でつらかったこと

電卓は就職してからも使うのですが、一番使っていたのは公認会計士試験の勉強をしていた頃です。

もう20年近く前のことなのですが、久しぶりに思い出しました。

朝から晩まで、電卓を叩いていました。

受験時代、沢山勉強しないといけないことは、もちろんしんどいのですが、

一番つらかったのは、「合格するという保証がない」ということだったなあと思います。

どこまで勉強したら合格できるのかな?なんて思っていました。

保証されていることなんて何もない

でも、よく考えてみると、「保証がない」なんて当たり前のことなのですけどね。

公認会計士試験に合格したからといって、お金持ちになれるとも限られないし、

就職したからといって、ずっと安定しているとは限らないし

独立したからといって、成功するとは限らない

逆に、独立したからといって、失敗するとも限らない

将来がわからないのは不安ではあるけれど、私は、不安がないと頑張れないので、保証がないからこそ頑張ることができるのかなと思います。

わかりきった人生はつまらないですよね。

編集後記

今日は、事務所で確定申告の後始末(お客様に申告書と資料をお渡しする)をしていました。

このブログを書いている途中に、次男が椅子から落ちて頭を切ってしまいました。たいしたことはなかったのですが、血が沢山でてびっくりしました。